LANGUAGE

銀座NAGANOのご案内銀座NAGANOのご案内

【特集記事】みなさんと共にもうすぐ10周年
銀座NAGANOで「これ、バズりました」特集

みなさんと共にもうすぐ10周年 銀座NAGANOでこれ、バズりました特集銀座NAGANOは2014年10月のオープンから、もうすぐ10年という節目を迎えます。
「信州の“しあわせ”をシェアする場」をコンセプトに駆け抜けた10年間。その中でも皆さまから好評いただいた=バズった商品や名物イベントを一挙にご紹介します。

【目次】
 
銀座NAGANOから人気に火が付いた!?
フルーツ&郷土の味
 
ワッサー
 
桃の濃厚な甘さとネクタリンのカリっとした食感をいいとこ取りした長野県生まれの新感覚フルーツ。その美味しさで人気が広がり、今では夏の定番に。

市田柿
 
見た目も美しいブランド干し柿として、知名度も売上もぐんぐん上昇。チーズやバターをサンドしたミルフィーユは驚きのおいしさ。
生あんず&プルーン
 
「生で食べられるなんて知らなかった!」こんな声とともに、虜になるファンが続出。旬の短いフルーツでもフレッシュな状態で手に入れられるのは、産地直送の銀座NAGANOだからこそ。
すんき
 
塩を使わない発酵漬物としてメディアで紹介され爆発的大ヒット! あまりの人気ぶりに数量制限を設けて販売したことも。
凍り豆腐(高野豆腐)
 
長野県がシェア9割以上を誇る凍り豆腐をパウダー状にした「粉どうふ」が、手軽に使えて健康食材として話題に。
 
銀座NAGANO×mont・bell
信州山の日Tシャツ
バックプリントに長野県に座する70の名峰を記したオリジナルTシャツ。
信州登山の新定番ウェアになりつつあるという噂も。ハイカーはもちろん、タウンユースにもおすすめ。

銀座NAGANOスタッフも愛用の「信州山の日Tシャツ」

 
長野県民は全国区だと思っていた!
牛乳パン
2015年からパン屋さんの協力を得て販売開始。レトロかわいいパッケージと全世代に愛される優しい味が大人気となり、長野県のご当地パンとして各種メディアの取材が殺到! 日替わりでいろいろな種類が楽しめるのも銀座NAGANOならでは。
牛乳パンのクリームをアレンジしてスプレッドにした牛乳フォンデュ、パッケージがアクリルチャームになったカプセルトイも大好評。
 
 
善光寺御開帳に合わせて
ミニ回向柱が登場!
ミニ回向柱
この10年に開催された、2015年、2022年の善光寺御開帳にあわせ、銀座NAGANOの店頭にも実物の回向(えこう)柱に使用された杉の離材でつくった「ミニ回向柱」がお目見え。
 
 
\大好評イベント/
 
銀座のど真ん中でぶどう狩り!
 
イベントスペースに「ぶどう畑」が登場するサプライズイベント。シャインマスカット、ナガノパープル、クイーンルージュ®などの高級ぶどう狩り体験に数百名もの方が詰めかけました。
 
信州蕎麦Week
 
日替わりで信州各地の蕎麦が味わえる1週間。お客様には毎日通われるツワモノも。
 
しあわせ信州朝クラス
 
健康長寿全国トップクラスの長野県の「朝ごはん」を食べながら、信州のさまざまな文化に触れ、体験し、その知恵を学びました。朝の出勤前がおいしく、しあわせなひとときに。
 
NAGANO CRAFT BEER DAYS
 
ビール好きにはたまらない、長野県内のクラフトビールが集結した飲み比べイベント。地元密着型ブルワリーのビールなど普段都内ではなかなか味わうことのできない銘柄も登場しました。
 
銀座を飛び出して現地体験・交流ツアー in 軽井沢
 
五輪選手気分も味わえる!?
軽井沢でカーリング体験
世界大会も行われる「軽井沢アイスパーク」にてカーリングを体験。全くの未経験でも60分のレッスンで最後はミニゲームを楽しめるまでに。
 
銀座を飛び出して現地体験・交流ツアー in 茅野市
 
2つの国宝「土偶」がお出迎え
親子で体験!リアルJOMONライフ @尖石縄文考古館
夏休み特別企画として「縄文のビーナス」「仮面の女神」が収蔵される尖石縄文考古館で縄文生活体験イベントを開催。縄文人をイメージした衣装制作、火起こし、魚のつかみ取り&調理など親子で楽しみました。
 
 
オープン当初から続く名物企画
 
横山タカ子さんの信州の長寿ごはん
郷土料理研究家の横山タカ子さんが信州ならではの旬の食材を使って、一汁三菜の長寿ごはんに仕上げます。
https://www.ginza-nagano.jp/event/69896.html
北沢正和さんの信州・長野県の旬を味わう山里ランチ
そばと創作料理の店「職人館」館主・北沢正和さんの特製ランチとともに、里山の暮らし方・生活の知恵を学びます。
https://www.ginza-nagano.jp/event/70132.html
小出陽子さんの信州「粉もん」づくり講座
信州おやき協議会の小出会長が、季節の野菜を使ったさまざまな「おやき」をレクチャー。信州の旬がたっぷり味わえます。
https://www.ginza-nagano.jp/event/69721.html


※URLは2024年6月開催分のイベントページへ移動します
 
 
 

 
銀座NAGANO令和5年度ジャンル別人気商品ベスト3
お菓子
 
1 るみやまびこ ハーフ
   [ヌーベル梅林堂]

2 りんご小径
   [二葉堂]
 
3 雷鳥の里
   [田中屋]
 
加工食品
 
1 わかさぎ空揚 しお味
   [えびす屋]

2 市田柿(自家用)
   [アグリスタくましろ]
 
3 牛乳フォンデュ
   [花夢うらら]
 
調味料
 
1 味唐からし(袋)
   [八幡屋磯五郎]

2 農家の味 ふき味噌
   [小川の庄]
 
3位 しょうゆ豆(国産大豆)
   [酢重]
 
お酒
  
1 ュゼドヴァン 松本平ブラッククィーン
   [アルプス]
 
2 茜さす 純米大吟醸
   [土屋酒造]
 
3位 シングルモルト 駒ケ岳2023エディション
   [マルスウイスキー]
 
雑貨・工芸品
 
1位 re:n 杉の香り
   [瑞穂木材]
 
2 なぎそねこ(婦人用)
   [南木曽ねこ]
 
3 お六櫛 両刃手挽すき
   [篠原木工所]
 
 
番外編

銀座NAGANOのスタッフがリピート購入しているなら美味しいはず…
ということで、過去5年の間にスタッフが購入した商品上位8位をご紹介します!

ショップスタッフ購入商品ランキングはこちら(PDFが開きます)

 
 

 
お客さまにインタビューしました!
あなたにとっての銀座NAGANOとは
 
銀座NAGANO外観写真
 
珍しい物があり私の「聖地」になっている。
 
地元に帰ったような温かな接客にホッとします。
 
森の中のよう。野菜果物あらゆる物が新鮮に感じられます。
 
観光コーナーでいつも色々と教えていただいています。会社帰りについつい寄ってしまう大好きなお店!
 
アンテナショップNo.1!こんなに多彩なイベントは他では楽しめません!
 
品ぞろえの豊かさにビックリ。ここに来ると満たされます
 
こちらのおかげで長野への移住を決めました。 
 
来店しただけで長野に旅行したような気持ちになります。

 

インタビューにご協力いただきました皆さま、ありがとうございました!!

 

店舗(1・2階)リニューアルによる休業のお知らせ
※7月1日~10月下旬予定
  • 銀座NAGANOで「これ、バズりました」特集
  • 信大クリスタル®
  • li class="slide">フランス人食材研究家の長野テロワール旅
  • 麹が拓く食の新たな可能性
  • 踊らまいか!信州の風流踊り
  • 信州ブランドアワード2022受賞者決定
  • なぜ信州味噌なのか
  • 長野のご当地パン 牛乳パンの魅力に迫る
  • 信州の酒はテロワールを語る
  • 信州の肉を喰らう!第2弾
  • 南信州の人々と風土が育む「市田柿」(WEB限定記事)
  • 信州の肉を喰らう!第1弾
  • 制約を乗り越え旨くなる長野の米づくり
  • 里山のクラフトジン
  • NAGANO WINE物語